登録しているリフォーム事業者様が行う補助金申請です。
ただ、、、現場で施工しながらの申請業務は大変ではありませんか。。
そのようなことでお困りの業者様のお力になれば!
私、行政書士が申請を代行致します。

2025年度も住宅省エネキャンペーンが始まります。
補助対象期間
令和6年 11 月 22 日以降に対象工事(断熱窓への改修を含むリフォーム工事全体をいう)に着手し、令和7年 12 月 31 日までに工事が完了するものを対象とします。
サービス内容
・補助金申請に必要な条件の確認
補助金の対象の有無等を調査し、情報の共有。
・必要書類のご案内
必要書類をスムーズに用意できるよう、ご案内。
・添付書類の確認、申請書の作成
申請書類をスピーディーに作成します。
ご依頼の流れ
問い合わせフォームに記入、送信をお願いします。

内容を確認後、打ち合わせをお願いします。
ご依頼確定後、申請書の作成に進みます。

ご入金確認後、申請致します。
ご依頼料金
(インボイス登録番号 T4810492781928)
1事業=¥12,000(税抜)
(例:先進的窓リノベ2025事業+子育てグリーン住宅支援事業
1事業¥12,000+1事業¥12,000=¥26,400)
*予約をご依頼の場合は、別途となります。
*賃貸集合給湯省エネは別途ご相談下さい。
東京都行政書士会所属(第23082501号)

PROFILE
・S55.9.6生
・双子、3男、妻の5人家族
・趣味 ゲーム(今はイーフト、バトオペ2)、お酒、スポーツ観戦
・宮城県仙台市出身。震災後、関東へ。現場作業員として約20年間働いていましたが、国指定難病になりドクターストップ。それを機に行政書士の職を知り、挑戦。2回目の試験で合格。現在は、主夫兼行政書士として奮闘中。建設、建築等、現場従事者の方々の伴走者を目指しています。
申込の流れ
貴社 必要書類をすべて準備してください

貴社 フォームを入力し、送信してください

貴社・弊所 打ち合わせを行い、受任後ID及びパスワードを教えて頂き、必要書類を添付、送信してください

貴社 交付申請の内容を確認していただきます

弊所 内容に不備等なければ、交付申請致します。その後、請求書を発行します
お問い合わせ

ID asuranx19a
TEL
090-5841-1102
(出られなかった場合、折り返しお電話致します。留守電に会社名、お名前、ご用件をお願い致します)
営業時間 平日 10:00~18:00
定休日 土日祝(適時のご対応になります。)
住所:東京都八王子市大谷町